ウーパールーパーの飼い方 > 飼育のポイント > ウーパールーパー同士の混泳

ウーパールーパー同士の混泳

混泳(こんえい)とは同じ水槽に混じって泳ぐことです、もちろんウーパールーパーなので主に水底を歩いているので泳いではないですが、同じ水槽を共有することを混泳と呼んでいます。

混泳はウーパールーパー同士の触れ合いが見れるのでとても楽しく見ててとても楽しいのが特徴です。また繁殖をするのであれば混泳が必要です(精包を投入するだけでも無理ではないですが、繁殖行動が促されない為、成功率は低下します)。

しかしながらウーパールーパーが基本的に単独飼育が主になっているのは共食いが発生しやすいためです。口の前に来た動くものを無造作に食べてしまうウーパールーパーの捕食方法のためで、特に幼生期には発生しやすくなっています。

つまりウーパールーパーの混泳は共食いの対策をきちんとすれば行えるものともいえます。先天的な性格で噛みついてしまうウーパールーパーでなければ、捕食行動のために対象に噛みつくだけなので、餌を切らさず定期的に与えて、同じ仲間と餌の区別がつくように理解させればいいわけです。

縄張り意識というものはそう強くありませんが、隠れ家に密集させてしまうと共食いの危険性も増え、万が一噛まれたときにも逃げにくくなってしまいます。片方から密閉された隠れ家は控え、出入りしやすい穴が多い土管などを1匹に1つづつ用意してあげてください。

また、ウーパールーパーがアルビノやゴールデンなど、目が白かったり薄いピンクのアルビノアイには注意が必要です。黒い目よりも目が悪いため動くものによく反応して食べる可能性が高まります。また視力が悪いので餌を見つけた時には簡単に離そうとしません。難しくはありますが、餌をきちんと与えてあげれば無理ではありません。

水槽の大きさへも配慮が必要です。複数匹の混泳の際にはそれぞれ全てが成長した際の大きさを考えて水槽を用意してください。設置できる水槽の大きさに限度がある場合には、混泳できる匹数を逆算してください。

ただし、フィルターのスペックが弱かったり、糞の状況が分かりづらかったりします。また産卵後や病気発生時の隔離などを考えると水槽の大きさギリギリでの無理な混泳は避けた方が得策です。

このページの上部へ